ご存知のとおり?我が家の双子は31週で生まれました。
受け皿(母体)は大きいのに・・・なぜか持ちませんでした
1号1902g、2号1352g。
2月19日が予定日だったのですが、12月19日なんともまあ気の早いお2人さんでございました。
ただ、大きかった1号も1ヶ月半NICUの中で痛々しいチューブやモニターにつながれてましたし2号にいたっては2ヶ月してやっと退院できました。
その後、市が主催となって市内在住の「未熟児の会」に参加するようになり、小児科の先生のお話に「未熟児で生まれた特に男の子には将来何らかの形で障害が出る可能性が高いというデータがある」という内容があって、それがずっと心にひっかかっていました。
双子な分、同じような環境で同じように育てているのに・・・我が家は二卵性だから兄弟が同じ日に生まれてきたということだから、それぞれ違うって頭ではわかっているのに・・・でも、ついつい比べてしまうんです
1号に比べて2号のヒステリックなかんしゃく(3歳になるまではそっくりかえって頭を床に打ち付けて怒ってました)や、学習の習熟度、こだわりの強さ、指示の通りにくさとか・・・とても気になっていました。
悪いところばかり書きましたが、とっても素直で心の優しいcute boyなんですよ
で、今回これまた市が主催する「子育て相談会」に申し込みました。
申し込みは保育園を通すので、園長先生に個別で呼ばれて2号よりもむしろ1号をしっかり見てあげてほしい、2号はゆっくりだけどちゃんと進んでるからっと言われ、一度は相談を取り下げようかと思いました。でも、長年の不安を専門家に見ていただいてすっきりさせたいっという気持ちもあったし、もし、2号に何かしらの障害があるのならそれに対しての支援を早いうちからしていきたいっと思っていたので決行。
園長先生と担任の先生も同席の上での相談会となりました。
小児科の先生。
行動心理学の先生。
支援学校の先生の3人の先生方が色んな方法と角度から2号を見てくださって・・・結論は
「ことばが入りにくい」
ということでした。
なるほど~。ことばが分かってなかったから指示も入らないのね・・・っと
行動心理の先生が「2号くんは今、いっぱいいっぱいがんばってる。質問に対しておちゃらけてごまかすのは分かってない時だから、それに対して怒らないであげて欲しい」っと言われウルッとしました。
そう。2号はがんばってるんです
保育園で集団行動なんて、さっぱり分からないだろうに見よう見真似でがんばってるのね。
おっぱいを触るのは、自分の存在を確認してるんだって。そう言われると5歳の誕生日を機に止めさせようとしてるのが揺らぐ~。止めさせるのは構わないとは言われましたけどね。
色々書きましたが、結局2号は「ことばの教室」に行って見ることにしました。
市内の小学校にもありますが、先生方の移動などもあるので、長く付き合っていくのなら、病院がいいだろうということでUリハ病院の小児リハビリ分野にしようということになりました。
不安はいっぱいありますが、今週末ちょうど未熟児の会の忘年会があるので先輩ママに相談するつもり
そして~明日はボーナス支給日
おいしいもの食べたいわ~ん
最近のコメント